07月29日(月)
南高尾・拓大周回コース 2013/07/19
南高尾まわりのコースもだいたい歩き尽くしました。
最後に残ったのが、今回の拓殖大学周回コースになります。

クリックで拡大
①高尾駅が出発点
②高尾駅南口からみころも霊園・高乗寺方面へ向かう
高乗寺の手前で左折し、初音橋を渡り、
そのまま階段を上る
5-10分ほど歩くと、右手の初音公園内に
城山湖・峰の薬師コースの立て札が地味にある
ここからハイキングコースとなる
③しばらく林内を歩くと、
お馴染みの南高尾のメインコースに合流する
④草戸峠で左折し、ずっと左寄りに進む
道標で町田街道方面を目指す
途中から左側に拓殖大学のフェンスが見えてくる
あとはフェンスに沿ってずっと道なりに進むと、
町田街道に出る

高乗寺
この手前で左折し、初音橋を渡ります

初音坂
しばらく坂を上るると、住宅地が見えてくる

初音台公園
ここに地味に書かれたコース入り口看板を
見落とさないようにする

コース入り口付近
すごく怪しいです

拓殖大学
コースから見えます

草戸峠

草戸峠からの高尾山方面

ヤマユリ

オオバギボウシ
本コースはこれと言って特徴はありませんが、
高尾駅から行ける
静かで身近なハイキングコースを楽しめます。
最後に残ったのが、今回の拓殖大学周回コースになります。

クリックで拡大
①高尾駅が出発点
②高尾駅南口からみころも霊園・高乗寺方面へ向かう
高乗寺の手前で左折し、初音橋を渡り、
そのまま階段を上る
5-10分ほど歩くと、右手の初音公園内に
城山湖・峰の薬師コースの立て札が地味にある
ここからハイキングコースとなる
③しばらく林内を歩くと、
お馴染みの南高尾のメインコースに合流する
④草戸峠で左折し、ずっと左寄りに進む
道標で町田街道方面を目指す
途中から左側に拓殖大学のフェンスが見えてくる
あとはフェンスに沿ってずっと道なりに進むと、
町田街道に出る

高乗寺
この手前で左折し、初音橋を渡ります

初音坂
しばらく坂を上るると、住宅地が見えてくる

初音台公園
ここに地味に書かれたコース入り口看板を
見落とさないようにする

コース入り口付近
すごく怪しいです

拓殖大学
コースから見えます

草戸峠

草戸峠からの高尾山方面

ヤマユリ

オオバギボウシ
本コースはこれと言って特徴はありませんが、
高尾駅から行ける
静かで身近なハイキングコースを楽しめます。
スポンサーサイト