02月26日(火)
多摩丘陵(唐木田~小山田緑地) 2013.02.24
2月24日、天気がいいので、
前から計画していた多摩丘陵に行ってきました。
小田急多摩線・唐木田駅より
歩いて約10分で出発地に着きます。
唐木田駅

小田急線・車庫

さまざまな色の電車を見れます。
鉄道好きには、よさげな場所?
地図

小田急線の車庫に沿うようにあるくと、
今回の出発地に着きます。
ここには立派な地図が設置されています。
内容も詳しく、色合いもよいです。
地図に書かれた説明によると、
ここから見える風景は、
遥か古代の頃より人々に親しまれ、
その時の句が、万葉集にも掲載されているとか。
出発地付近の様子

地図のある入り口より、
すぐに雑木林帯に入ります。
なかなかいい感じです。
見晴らし・丹沢山系

左奥には丹沢山塊が見れます。
万葉の頃から、人々を楽しませてくれた光景です。
ただこの先、ハイキングコースが、
隣接するゴルフ場の中を突っ切るような
箇所があり、これには少々残念。
トンボ池

アサザ池

鉄塔・南多摩2号線

今回歩いた多摩丘陵は、
多摩に残る古道を巡る自然散策でした。
同じ住宅地付近に残る自然帯ということで、
狭山丘陵に近い印象を持ちました。
丹沢山系を眺めて、古代万葉の人たちに思いを馳せ、
ゆっくり散策を楽しむのが、ここでのたしなみ、でしょうか。
前から計画していた多摩丘陵に行ってきました。
小田急多摩線・唐木田駅より
歩いて約10分で出発地に着きます。
唐木田駅

小田急線・車庫

さまざまな色の電車を見れます。
鉄道好きには、よさげな場所?
地図

小田急線の車庫に沿うようにあるくと、
今回の出発地に着きます。
ここには立派な地図が設置されています。
内容も詳しく、色合いもよいです。
地図に書かれた説明によると、
ここから見える風景は、
遥か古代の頃より人々に親しまれ、
その時の句が、万葉集にも掲載されているとか。
出発地付近の様子

地図のある入り口より、
すぐに雑木林帯に入ります。
なかなかいい感じです。
見晴らし・丹沢山系

左奥には丹沢山塊が見れます。
万葉の頃から、人々を楽しませてくれた光景です。
ただこの先、ハイキングコースが、
隣接するゴルフ場の中を突っ切るような
箇所があり、これには少々残念。
トンボ池

アサザ池

鉄塔・南多摩2号線

今回歩いた多摩丘陵は、
多摩に残る古道を巡る自然散策でした。
同じ住宅地付近に残る自然帯ということで、
狭山丘陵に近い印象を持ちました。
丹沢山系を眺めて、古代万葉の人たちに思いを馳せ、
ゆっくり散策を楽しむのが、ここでのたしなみ、でしょうか。
スポンサーサイト