fc2ブログ
 
  ★新作アプリへのリンク→   SQLコマンドリファレンス
プロフィール

ひく16

Author:ひく16
1.SQLとDBの勉強
2.自然観察
3.プログラミング
4.ぼやき

最近のトラックバック
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード

07月16日(土)

携帯アプリ・コマクサ、発表

携帯アプリを作成しました。
高山植物検索ツール・コマクサです。

adF05_05.jpg
↑「選択植物」画面(詳細説明)
こちらはコマクサの場合です。


qrCodeForShare.gif
↑QRコード


荷物をできるだけ減らしたい登山。
でも高山植物の本も持って行きたい・・・
そんな方にはピッタリです。
携帯にインストールするので、
荷物はまったく増えません。

しかもこのアプリ、
通常の高山植物図鑑より
はるかに優れた検索機能を持っています。
一般の図鑑の場合、
花の色と生育地ぐらいしか
検索条件が設定できません。
しかしこのアプリは
1.花期
2.生育地
3.花の色
4.花の形
5.高さ
6.葉の形
7.葉のつき方
8.鋸歯のタイプ
から
好きな検索条件で絞り込めます。
ネットを経由しないので、圏外でも全然問題なし!

圏外でこそ携帯電話が大活躍!
という、すごくヘンテコ面白なアプリです。

内容はマジメにがんばって作りました。
特に各植物の「詳細」説明は、面白いです。
あの植物にあんな意外な特徴があったり・・・

例えば、
キヌガサソウって DNA 学会で有名?
ヤナギランの英名「火の草」って、なんで?
高山植物なのにイソツツジって名前の由来は?
などなど楽しい情報が満載です。


ad01_05.jpg
↑トビラ画面


ad02_05.jpg
↑「花の色」選択画面
他に「花の形」、「高さ」、「葉の形」
などから条件を絞り込みます。


ad03_05.jpg
↑「候補一覧」選択画面
条件に合った植物をリストアップします。


ad04_05.jpg
↑「選択植物」画面(特徴説明)
「候補一覧」選択画面で、選んだ植物を
クローズアップします。
下段に植物の特徴も詳しく説明しています。


ad05_05.jpg
↑「選択植物」画面(植栽説明)
選択植物画面では、右ソフトキーを押すと、
下段に植物に関する話題を記述しています。
これはトウヤクリンドウの場合です。



質問などがあれば、お気軽にどうぞ。
スポンサーサイト