05月11日(月)
linux再起動時のトラブル2
またも LINUXサーバーの再起動時にシステム障害が発生。
再起動できない。
contains file system with errors, check forced.
なるメッセージ。
ぐぐっても、有効な情報が見つからない。
しばらく手をこまねいていると、
rootパスワードを要求された。
パスワード入力後、前回と同じように
# fsck -y /dev/hdb1 でリターン
(しばらくシステム側のメッセージ)
dev/hdb1 contains a file system with errors, check forced.
Pass1: checking inodes, blocks, and sizes.
・
・
Error reading block 65789 (Attempt to block from filesystem resulted in short read)
while doing inode scan, Ignore error? yes
(しばらく似たようなメッセージが続く)
やがて(10分から数時間)ファイルシステムチェックが終わる。
そしたら
# reboot でリターン
これで、なんとか正常起動できた
しかし根本的な問題
-再起動時にスレイブ側のHDに不整合が検出される-
は、原因が判明していない。
つまり、次の再起動時に同じトラブルが発生する可能性は高い。
5月24日は全館一斉停電があるという。
それまでに原因を突きとめたい。
以上
再起動できない。
contains file system with errors, check forced.
なるメッセージ。
ぐぐっても、有効な情報が見つからない。
しばらく手をこまねいていると、
rootパスワードを要求された。
パスワード入力後、前回と同じように
# fsck -y /dev/hdb1 でリターン
(しばらくシステム側のメッセージ)
dev/hdb1 contains a file system with errors, check forced.
Pass1: checking inodes, blocks, and sizes.
・
・
Error reading block 65789 (Attempt to block from filesystem resulted in short read)
while doing inode scan, Ignore error? yes
(しばらく似たようなメッセージが続く)
やがて(10分から数時間)ファイルシステムチェックが終わる。
そしたら
# reboot でリターン
これで、なんとか正常起動できた
しかし根本的な問題
-再起動時にスレイブ側のHDに不整合が検出される-
は、原因が判明していない。
つまり、次の再起動時に同じトラブルが発生する可能性は高い。
5月24日は全館一斉停電があるという。
それまでに原因を突きとめたい。
以上
スポンサーサイト