fc2ブログ
 
  ★新作アプリへのリンク→   SQLコマンドリファレンス
プロフィール

ひく16

Author:ひく16
1.SQLとDBの勉強
2.自然観察
3.プログラミング
4.ぼやき

最近のトラックバック
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム
QRコード
QRコード

08月02日(月)

高尾山を歩く2010・その6 (2010年07月25日)

忙しくて1週間遅れで
恒例の高尾・城山周辺の花散策です。

すごく暑いので行くのをためらいましたが、
なんとか出掛けられました。
行くと林内はそれほど暑くない。
団扇や扇風機がなくても大丈夫なくらい?

この時期は、最近目立つ山ガールやらハイカーの数もだいぶ減りますね。
正直、最近のハイキングブームで、人の多さに辟易してたので、
その点はちょっとウレシイ。



huukei20100725
春までは簡単に撮影できたが、
ヤブが生い茂り、撮影困難に・・・


sisiudo01
シシウド


iwatabako01
イワタバコ
この時期の特選花
でも花期は7月25日の時点でほぼ終了
もう少し早い時期がベストだった模様


koumoritake01
コウモリタケ


nusubitohagi01
ヌスビトハギ


okatoranoo01
オカトラノオ
高尾山~城山間で多く見かけた


oobagibousi01
オオバギボウシ
これも高尾山~城山間で多く見かけた


akinotamurasou01
アキノタムラソウ
名前は「アキ」でも夏に咲きます


daikonsou01
ダイコンソウ


haedokusou01
ハエトリソウ
ハエ防止用の材料になる


hiyodoribana01
ヒヨドリバナ
よく見かける


inutoubana01
イヌトウバナ


yabumyouga01
ヤブミョウガ
暗めの林内に多い


yaburan01
ヤブラン


yamayuri01
ヤマユリ
この時期、一番目立つ花


tamaazisai01
タマアジサイ


takatoudai01
タカトウダイ
高尾山~城山間で多く見かけた


以下、調査中
kinokotokabi
カビの生えたキノコ?


kinoko20100725_01


chousachuu20100725_01
スポンサーサイト